ananに当院アイテムが紹介

2020年12月11日

こんにちは。

静岡県御殿場市で妊活整体

長澤健康院 院長の長澤です。

 

雑誌anan2020年12/9号に

長澤健康院で取り扱っているアイテムが

なんと2つも載りました。

 

 

今回のananのテーマが

温活

 

邵氏温灸器

そのテーマにふさわしい

邵氏温灸器

こちらは火傷の心配がなく

手足の冷えお腹の冷えに効果的で

耳に当てる事の出来る

非常に珍しい温灸器です。

 

当院でも

妊活整体(体調・生理周期に応じて)

温灸カッサ

耳温灸コース

で使用しております。

カラダの芯まで遠赤外線効果で

ポカポカ温まり

耳温灸では迷走神経刺激され

ストレスからリラックスモードへ。

 

当院でもお買い上げされることの多い

人気アイテムです。

 

膣内フローラチェック

実は腸活と関連がある子宮のお話。

膣内フローラチェック

Ubu Check kit(ウブチェックキット)

腸内フローラは聞いたことがあるかもしれませんね。

 

けれども子宮内フローラは聞いたことがない方も

いるかもしれません。

 

さらに膣内フローラまでは聞いたことのに方が多いのでは?

 

この膣内フローラチェックでは

自宅でご自身で検査し

専門機関に検査したモノを送ることで

膣内の状況が把握でき

それは子宮内の状況ともリンクしているんです。

 

膣内や子宮内の環境は

着床障害のトラブルや

流産・早産とのお悩みとも関わってきたりします。

 

詳しくは改めて

膣内フローラチェック

Ubu Check kit(ウブチェックキット)

の記事で説明しますが

長澤健康院ではこのキットの

正規取扱店舗ですので

カウンセリングから細かいアドバイスまで致します。

 

当院で取扱のある2つのおすすめアイテムが

たまたま同時に掲載されているという事実が

長澤健康院もなかなか目の付け所が良いなぁ〜と

自画自賛中です 笑

 

どうぞご興味のある方は

お問い合わせ&ご相談ください。

 

揚げ物やポテチが着床や卵の質の邪魔をする

2020年11月8日

こんにちは。

御殿場市の不妊・妊活の整体

長澤健康院 院長の長澤です。

 

  • 菓子パン
  • クッキー
  • ポテトチップス
  • フライドポテト
  • フライドチキン

 

どれも美味しい食べ物ですよね。

 

子供の頃から慣れ親しんだこれらの食べ物

手軽だしついつい気軽に食べてしまいます。

 

けれども

これらが妊娠を目指す上で邪魔をするモノだとしたら⁉︎

 

今回は
「揚げ物やポテチが着床や卵の質の邪魔をする」

をテーマに考えてゆきます。

 

細胞膜が硬い?柔らかい?

もち肌で綺麗なお肌の人って

肌質がプニプニ柔らかいですよね。

 

これ簡単に言うと

肌の細胞膜が柔らかいんです。

 

反対にアトピーであったりすると

掻きむしったりでお肌がカサカサして

硬くなってしまっています。

 

これが例えば子宮内膜であればどうでしょう?

受精卵が内膜へやってきた時に

フカフカの状態へたどり着いたほうが

着床しやすそうなのはイメージしやすいですよね。

 

細胞は私たちのカラダに60兆個あると言われていますが

お肌も子宮内膜もそれら細胞の集合体です。

この細胞の膜を硬くしてしまうのが

  • マーガリン
  • ショートニング
  • (植物油脂と記載されているものも)

などのトランス脂肪酸と言われる油です。

 

最初に挙げたような食べ物には

このトランス脂肪酸が使われているものが多く

ついつい口にしていることで

細胞膜を硬くしてしまっているんです。

 

そしてカラダで一番大きな細胞が

卵子です。

肉眼で確認できる大きさですからね。

 

卵子の膜が硬いと受精の妨げになったり

卵巣や卵胞も硬くなることで

排卵に不利に働きやすくなります。

 

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)も

細胞膜の硬さも一因と言われています。

 

油ものって何となく

カラダに良くはなさそう…

太ってしまうからなぁ〜

というイメージはあったかもしれませんが

まさか妊娠を目指す上で

邪魔をしていることになっているなんて…

 

これらトランス脂肪酸は

食品のある種品質を保たせるために

使われていたりします。

食中毒を起こさないためなんかに。

 

だからこそ気軽に手にすることの出来る

多くの食品に含まれています。

 

どうしても完全に口にしないということは

なかなか難しいですよね。

 

だから極力手作りのお料理にしていただき

これまた極力パン食を減らしてゆきたいですね。

 

パンにマーガリンを塗ったり

フワフワなパンには多くのマーガリンなどが

含まれていたりするからです。

 

せっかくですから毎日簡単なものを食べるのではなく

美味しいものを特別な時に食べるなどしてみると

いいかもしれませんね。

 

カラダから出す!もあり

そこまで言っても

やはりどうしても口にはしてしまうものですよね。

 

そこで長澤健康院では

高濃度の水素デトックス足湯マシーン

カラダに溜まった老廃物を出して行くこともしています。

 

食品添加物などの有害重金属や

尿や便では排出されにくい

余分な油・脂溶性のものも

出します。出します。

 

ということで

細胞膜を硬くしてしまう油。

 

ほんと身近なモノに溢れているので

極力気をつけながら過ごしていただき

余分なものを出せるカラダにしておくことも

注意してみてくださいね。

ストレスに対応する考え方

2019年10月9日

こんにちは。

静岡県御殿場市の痛みや妊活の整体院

長澤健康院 長澤です。

 

日常生活していると

どうしてもストレスはやってくるものです。

 

職場での辛いことがあった。

苦手なあの人と会う。

思い通りに物事が進まない。

 

なんてこともありますし、

自分では気づかないストレスもあったりします。

 

天気が悪い。

寒いor暑い。

寝る直前のTVやスマホ。

 

これらは抵抗なくやっていたり

自分では回避出来なかったりします。

 

動画でもお話ししてます。

 

ストレスはカラダに様々な負担をかけます

ストレスがかかり過ぎると

カラダにとっては負担となります。

 

ストレス状態は緊張状態でもあります。

毛細血管が収縮して抹消の血流が悪くなります。

 

そのことで

睡眠の質の低下

手足の先が冷え性

となったり

 

内臓の働きが低下することで

胃がキリキリする

消化が悪くなる

子宮や卵巣の反応が悪くなる

といった事にも繋がります。

 

ストレスは活性酸素を発生させたりして

免疫機能を下げる事にも関わってきます。

 

それは風邪を弾きやすいといったものから

大きな病気に繋がってしまうこともあります。

 

ストレスに対応できるカラダというのは

すごく大事なことなんです。

 

ストレスに対してどうしたら良いのか?

 

そこでストレスに反発できるような

抵抗力のあるコンディションにすることを

考えてゆきましょう。

 

(最初の動画でも説明しています。)

 

ボールに例えます。

押して凹んだ状態が

ストレスを受けているということです。

ストレスが強いほど凹み方が大きいです。

 

ストレスをかけないということは

凹ませなければ良いワケです。

 

簡単なのは押さないこと。

ストレスをかけないということですね。

 

そりゃ極力、身に振りかかるストレスは

取り除きたいものですが

先ほど書いたように

どうしてもかかるストレスというのはあります。

 

そこでボールを強く強くすることを考えましょう。

 

空気をパンパンに入れること。

外側のゴムを厚く・硬くすること。

 

そうすると同じ力(ストレス)が加わっても

凹み方(ストレスのかかり方)が少なくすみます。

 

方法は色々あるでしょう。

 

これをカラダに置き換えて考えると

 

栄養(食事内容)を注意する

カラダの歪みを整える

運動をする

睡眠の質を良くする

etc…

 

こういった事を心がける事で

カラダのコンディショニングは良くなります。

 

例えば体調が悪い時に

人から嫌なことを言われたり

ストレスとなる出来事があると

イライラしてみたり凹んでしまったり

しやすいものです。

 

反対に体調が良い時であれば

同じことを言われたり

ストレスとなる出来事があっても

結構スルーできたり笑い飛ばしたりするものです。

 

小さなお子様がいるご家庭だと

親の体調次第で

「ご飯綺麗に食べなさい!」

というか

「ご飯綺麗に食べましょうね〜」

と、うながす違いが出たりもしますね。

 

ストレスだからしょうがない…

 

ということの前に

カラダのコンディションを整えることも

ストレスに対応する方法だと知っていただくと

これからの過ごし方も違ってくるかもしれませんね。

 

生理痛への不安が痛みを呼ぶ⁉︎

2019年05月18日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体をしております

長澤健康院 長澤です。

生理痛がある方にとって

次に迎える生理は憂鬱な事かもしれません。

不安な気持ちが生理痛を呼ぶ⁉︎

生理痛が強い方は特に感じられるかもしれませんね。

「次の生理が来なくてもいいのに…」

「また辛いのか…不安だ。」

毎月来る生理。

そこに生理の前まで辛ければ

長い方ですと

 

生理の1週間前から辛さが始まり

生理最中の1週間が辛い。

この場合、1か月の内の2週間。

1ヶ月の半分が辛いということとなります。

それは一年の半分(6ヶ月)が辛いということ。

それは生理が始まった初潮から生理があがる

人生の充実した時期の半分が辛いということ。

・・・。

 

そう思うと気持ち的に辛くなっちゃいますよね。

 

筋肉というのは

次どうしよう…

などと緊張することで硬くなる傾向があります。

 

人前に出て話をするときに緊張して

カラダが硬くなったり

喋るのに舌がうまく回らなかったりと

そういった経験をしたことありませんか?

 

緊張からくる筋肉の硬さの例ですね。

 

このように上手く動かなくなる

それが生理痛を呼ぶ一つの要因となるのです。

子宮の硬さが生理痛に

緊張するとカラダ(筋肉)は硬くなります。

子宮を含め内臓も筋肉です。

生理の時に子宮はグググッと収縮し経血を排泄させます。

 

この時に子宮が硬いと

縮むのに筋肉がひきつれてしまうことで

生理痛を引き起こしやすくなります。

 

子宮を硬くする要因は何でしょう?

 

先ほどの“緊張する”ということが一つ。

それと冷えも子宮を硬くさせます。

 

寒いとカラダに力が入りますよね。

子宮の場合

  • 足先が冷える
  • 下腹部が冷える

という状況は冷やしやすいので

改善させてゆきたいポイントです。

 

足湯をするのはオススメです。

また当院でも下腹部を温める為の方法を

直接院内でアドバイスしています。

 

温まるとリラックスして

カラダの余分な力も抜けますよね。

熱とリラックス効果によって

子宮は硬さから解放されます。

 

ただ下腹部を温めることで注意したいのが

汗が出るまで加温・保温しすぎない。

ということはチェックしておきたいですね。

 

汗を出すというのは

カラダから熱を外に逃す反応です。

 

温めることは大事なことですが

お腹がじんわり汗をかくようでしたら

温め過ぎなので気をつけましょう。

 

まとめ
  1. 生理の時の不調は生理前を含めると
         かなりの期間を辛い思いをしてしまっている。
  2. 「また辛いのかも…」という不安が子宮を硬くさせる一因。
  3. 子宮が硬くなることで生理痛はおきる。
  4. 足湯が効果的だけれど下腹部の汗には注意。

次の生理が来ることが不安になることで

子宮を硬くさせてしまうという記事を書きましたが

しっかり対応をしてゆくことで

生理痛はしっかりと改善されてゆきます。

 

何故なのか?がわからずに

毎周期を向かえると不安かもしれません。

 

しかし、ちゃんと理由がわかることで

対処の仕方がわかりますし

何故なのかわからない状況に比べ

不安の感じ方も違ってきます。

 

痛いのは仕方がないこと…

ではなく理由があるので大丈夫です。

 

生理痛はしっかり良くなるので

不安でしたらご相談くださいね。

休日後の体調の戻し方

2019年05月12日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や妊活の整体をしております

長澤健康院 長澤です。

 

休日後の不調は気持ちの問題だけではない

休日の後は

  • カラダがダルい
  • 疲れている
  • 鼻水が出やすい
  • やる気が出ない

といった声を耳にします。

 

お休みの間にお出かけしたり

楽しい時間を過ごしたのですから

多少は仕方ないのかもしれませんね。

 

現実世界に戻される的な感じでしょうか 苦笑

 

それでも平日はやって来ます。

そこでどうしたら

いち早くダルさや疲れを抜いて行けるのか?

を考えてゆきましょう。

 

まずはボクの整体を受けて下さい 笑

これはオススメです ♪

あなた本来の動き・回復力を発揮させてゆきますからね。

 

でもなかなか皆さん来れない事もありますね。

ではあなたが出来る事を探ってゆきましょう。

休日の間に以下のようなことは心当たりないですか?

  • 外食が多かった!
  • スイーツをたくさん楽しんだ!
  • パン食が多かった!
  • 粉物が多かった!
  • スナック菓子を食べた!

上記の行為は血糖値の乱高下やグルテン・カゼイン

油や添加物などの影響を受けやすいものです。

それが腸や肝臓といったような内臓を疲れさせ

筋肉や脳の疲労も引き起こす要因となってしまいます。

 

お出かけしたり、仕事をしていない自由な時間があると

ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

 

食は旅の醍醐味だったりするので楽しむべきです。

 

その分お休み明けに注意するポイントを知る事で

スムーズに日常リズムを取り戻す事が出来ますよね。

 

ちなみにボクは鼻水が出やすくなります 苦笑

 

そんな時には

「まず3日控えてみましょうか?」

とお伝えしています。

 

ずっとやめられることがベストです!

が、その時点でテンションが下がってやる気が失せましたよね今。

 

ですから超短期目標!

 

早い方でしたら結構変化してゆきます。

楽しい休日を過ごすために

元気よくお仕事してお金を稼ぎ

稼いだお金でまた楽しめるコンディション

を作っておきたいですね♪

天候が崩れると表れる頭痛は酸素不足

2019年04月12日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体を行なっています

長澤健康院 長澤です。

 

天候が崩れたり、崩れる前に

体調不調となる事はないですか?

俗にいうお天気病み気象病なんて

言われるものです。

 

天候の影響があられる要因は

気圧の変化が関係します。

 

こちらの動画でもお話をさせていただいています。

自律神経と酸欠

特に気圧が低くなる時には影響が表れやすく

自律神経の乱れが起きがちです。

 

中でも耳の内耳は影響を受けやすく

めまいふらつき

気持ち悪さ頭痛

といった症状を引き起こしやすくなります。

 

またもう一つ低気圧の影響

大きく受けるのが酸素なんです。

 

高い山に登った時に

高山病で頭痛がしたりダルさ吐き気

感じる方はいませんか?

アレも酸欠です。

 

気圧が低くなると

上昇気流の影響で

空気中の酸素濃度が薄くなります。

 

普段から呼吸が浅い方や早い方は

通常の気圧では影響を受けていなくても

空気中の酸素濃度が薄くなる事で

酸欠状態になっている可能性が高くなります。

 

酸欠?

 

天候が崩れたくらいで

息切れをしたり顔色が悪くなったり

なんてしないよ。

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

でも酸欠って意外と起こりやすいです。

 

血中酸素飽和濃度(病院で指先を挟んで測るヤツ)

の正常値が96〜98%です。

これが95%を切ると呼吸不全の疑いと言われており

90%未満は在宅酸素療法の適用と言われています。

 

たった数パーセントです。

 

日常生活では問題なく動いていても

呼吸が浅い事でそれは実はギリギリの

酸素量で活動している方々もいます。

 

それが気圧が低くなった時に

酸欠の影響を受けてしまうというわけです。

 

脳へ酸素がうまく取り入れることが出来ないと

頭痛や吐き気を引き起こし

カラダ全身のダルさも感じてきます。

 

古傷が痛むのも

組織の弱いところの

酸欠から表れる症状です。

 

子宮・卵巣などの内臓も

酸素の供給はすごい大切となります。

 

酸素がしっかり取り入れられるように

天候が崩れるたびに影響を受けるのも嫌なものです。

日常からしっかり酸素を取り込めるようにして

低気圧のに影響を受け内容な

カラダの準備をしておきたいですよね。

 

重要なのは姿勢です。

猫背と背筋の伸びた状態では

どちらが酸素を吸いやすいでしょう?

 

背筋が伸びた状態です。

 

正しい姿勢では呼吸に関係する筋肉や

横隔膜が適切に動いてくれるので

全身への酸素を供給しやすくなります。

 

脳や各臓器へ酸素が

しっかりと送り届けられることで

能力を発揮してくれます。

 

また日頃から深呼吸をする習慣を

身につけておくことも大事です。

とくに腹式呼吸

横隔膜を意識的に動かすため

副交感神経(リラックス神経)を優位にするので

緊張体質の方や仕事で長い時間集中している方には

オススメとなります。

 

プラスα

一緒に水を飲んで呼吸すると

酸素をとくに脳へ運んでくれやすくなるので

調子が悪い時にはセットでどうぞ

 

酸素はカラダを活動させてゆく上で

一番不可欠なモノです。

 

チョットした心がけ方で天候に対し

対応できるようになるので

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

頭痛に対するアプローチはこちらから↓

頭痛・肩こり

お肌やホルモンに影響大!脂溶性毒について

2019年02月25日

 

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体を行なっております
長澤健康院 長澤です。

 

カラダにとって必要な栄養素を撮ることは

非常に大切なことです。

 

それと同時にカラダにとって

マイナスとなってしまうモノも

気をつけておきたいです。

 

そこで今回は脂溶性毒について

 

脂溶性の毒とは?

 

脂溶性毒とは

現代毒とも言われる不必要な脂溶性物質です。

脂溶性とは油となりますが

どんなものを口にしているでしょう?

 

油と言えばお肉や揚げ物ですよね。

質の悪いお肉の脂身であったり

トランス脂肪酸などの

質の悪い油を使った揚げ物は

お手軽ですが

慎重に選んで行きたいですよね。

 

ただし身の回りで口にしている油はこれだけではありません。

  • 食品添加物
  • 農薬

これらは石油系の由来です。

石油を直接口にするなんて事はないのに

気付かないところで含んでいたなんて・・・

 

脂溶性物質の影響は

脂溶性物質は

脂肪や脳に溜まりやすく

女性ホルモンは脳からも脂肪からも

分泌されることもあり

ホルモンの乱れに影響を与えます。

 

また細胞膜はコレステロール(油)で出来ており

細胞の質の低下にも繋がります。

脂溶性毒は細胞膜も通過して行くので

卵子が細胞の一つという事を考えると

気を付けておきたいですね。

 

質が低下する油は

粘膜の炎症も引き起こしやすくなります。

 

粘膜の炎症は鼻やノドへの影響や

腸の炎症はコルチゾールという

女性ホルモンを作る材料を消耗し

卵胞や子宮内膜の質の低下も招きます。

 

子宮内フローラの重要性も言われており

子宮内膜への影響は着床に不利な状況にも

させかねません。

 

気を付けたいオイルは?

ここまで脂溶性毒の

注意点を載せてきましたが

勘違いしてはいけないのは

油は細胞膜やホルモンを作り出すのに

必要な物であり

しっかりと摂るべきものです。

 

気をつけておきたいのは

油の質です。

酸化した油や

トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニング)

ましてや石油由来の物質を

極力口にしないことが細胞から

若々しくする秘訣となります。

 

最近話題になっているオメガ3と呼ばれる

  • エゴマ油
  • 亜麻仁油

青魚に多く含まれる

  • DHA
  • EPA

は血栓や血管拡張、炎症やアレルギーの抑制効果

を持つとされています。

反対にオメガ6と呼ばれる

  • サラダ油
  • キャノーラ油

は炎症を促進させやすいので

過剰摂取は避けたいところです。

ただしオメガ6も細胞膜の生成に必要なので

質とバランスです。

オメガ9と呼ばれる

  • オリーブオイル
  • アボガドオイル

は調理上、熱に強く酸化しづらいため

オメガ6の代用として使いやすいですね。

まとめ

お口に入れる油を気をつけたいですよね。

 

油というと食品のイメージがありますが

脂溶性毒は添加物や農薬、薬も含まれます。

 

脂肪や脳に溜まりやすく

細胞の質を低下させたり粘膜の炎症を引き起こすので

良質な油を摂ることで入れ替わりが出来ますから

カラダの中のオイル交換を心がけたいですね。

 

長澤健康院でも

油のご提案はしておりますので

ご興味ある方は聞いてください♪

 

 

温め過ぎが冷え症を作る!?

2019年01月9日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体を行っています

長澤健康院 長澤です。

 

カラダを温めることについて考えてゆきましょう。

女性にとって冷えは良くはない!

という事は当然のようにご存知でしょう。

実際、冷え症のお悩みで来院される方も

多くいらっしゃいます。

 

毛細血管の問題

手足の冷えがあるという事で考えられるのが

毛細血管の働きが低下している可能性です。

 

毛細血管とは動脈と静脈を繋ぐ非常に細い血管です。

太い血管から徐々に細い血管へと枝分かれしてゆき

一番末端の血管だと思っておけば分かりやすいですね。

手足は心臓から遠く離れた場所にあるので循環が滞りやすいんですね。

 

手足の冷え=毛細血管の働きの低下

は分かりやすいですね。

 

それと、

毛細血管の働きが低下しているという事は

内臓の働きも低下している

と考えてもおかしくないんです。

 

とくに子宮卵巣といった骨盤内臓器は毛細血管のかたまり

手足への血管よりも細いモノもあります。

 

酸素や栄養・ホルモンは血液によって運ばれますから

血液循環が悪いというのはすごく不利な条件です。

 

とくに毛細血管というのは収縮すると

キューッと見えなくなるほどになるので

開いたり閉じたりの働きをしっかりさせておくことは

もの凄く大事です。

 

間違った対策がカラダを冷やすことも…

カラダを冷やさないために温める

これはとても大切な事です。

 

しかしチョット間違った対応によって

反対にカラダを冷やしてしまうこともあります。

 

以下のようなことはしてはいませんか?

  • 靴下を重ね履きしている
  • 寝る時も靴下を履いている
  • 腹巻を常にしている
  • 何枚も腹巻をしている
  • 寝ている時も腹巻をしている
  • 一日中カイロをお腹や足腰へ当てている

これらに一つでも当てはまる方は

カラダを冷やしている可能性が大!

 

これらの事をしていると

靴下や腹巻・カイロの下で

汗をかいている事はありませんか?

汗をかくという事は温め過ぎた結果

冷やすことをカラダが選んでしまっているのです。
(夏に汗をかくのは体温を下げる為ですよね)

 

また、かいた汗によって濡れて

冷やしてしまうケースも。

 

熱を与え続けることで

反対に冷やしてしまっている・・・

凄くもったいない事ですよね。

 

どうしても寒い所へ行くときなどに

防寒をしたりカイロを使うことは必要でしょう。

 

ただし、日常から使用し続けることで

結果、冷やしてしまっている事に繋がってしまうんです。

 

やはり自ら熱を作り出せるようにしてゆく事が

冷え性対策の最重要であり一番の方法でしょうね。

 

熱を作り出すには筋肉を使う事です。

とくに下半身には

カラダ全体の70%の筋肉がついているので

脚を使う事が大切です。

 

その点で言うと

踏み台昇降運動はオススメです。

 

脚を上げる動作は

大腰筋・腸腰筋といった

骨盤を支える大きな筋肉です。

 

大腰筋や腸腰筋といった筋肉は

子宮・卵巣の非常に近くを通っているので

ダイレクトに骨盤内臓の熱を作り上げてくれます。

 

まとめ

カラダを温める事は決して間違ってはいません。

しかし熱をあたえすぎたり

守りすぎたりすることが

かえって冷やす要因になってしまうことも知っておいて下さい。

 

始めは不安かもしれませんが

むやみにカイロや腹巻を使わずに

熱を作り出すセルフケアをすることで

冷え症から解消されている方々はいらっしゃるので

一緒に熱体質を作ってゆきましょう♪

 

脊柱側弯症と不妊の不安は?

2018年12月6日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体を行っております

長澤健康院 長澤です。

 

脊柱側弯症があることで

将来、子どもを授かりづらいのでは?

そういった不安を抱えていらっしゃる方もいらっしゃいます。

脊柱側弯症とは

脊柱とは背骨の事です。

 

背骨は
頸椎(首の骨7個)

胸椎(背中の骨12個)

腰椎(腰の骨5個)

+骨盤

と連ならって出来ています。

通常、後ろから見ると真っ直ぐです。

 

この背骨が側弯(横方向へ曲がってしまっている)した状態です。

いくつかパターンはありますが

多く見かけるのが思春期の特発性側弯症です。

 

10歳くらいから、背骨が身長が伸びるのと

ともに曲がってゆきます。

(女性の方が多い傾向です)

 

身長が伸びなくなる頃には

背骨の曲りも止まります。

 

原因は医学的にも現時点では

分かってはいません。

 

側弯症は側彎の角度により

軽度から重度まであります。

 

重度の場合には専用のコルセットや

手術のケースもあります。

 

どうしたらいいの?

脊柱側弯症は骨の変型といえるので

骨自体はどうすることも出来ません。

 

しかし骨の問題以外で歪み・曲りを

強く見せてしまっているケースがあります。

 

そもそも側彎のない方でも

疲労やストレスなどによって

カラダの歪みは表れます。

 

そこに加え、側彎があるのとないのとでは

側彎がある方がカラダに対する負担は

どうしてもかかります。

 

しかし、側彎があるなりに

カラダのコンディションを整えておいた方が

余計な負担を取り除くことが出来るので

背骨の曲りは最小限で済みます。

 

例えば成長期で身長の伸びとともに

側彎の角度が付く時期も

施術をして筋肉のバランスを整えておくことは

圧倒的に有利です

 

また、始めにあったように

側彎があることで

将来妊娠に影響するのではないか?

というお悩みです。

 

脊柱側弯症を抱えている方や

娘さんが側彎だ。という親御さんは

心配なされますが

それは大丈夫ですから安心して下さい!

 

側彎があってもお子さんのいらっしゃる方は

たくさんいます。

 

当院でもしっかり妊娠され

中には2人・3人と続けて出産をされている方もいます。

 

ただし、背骨の曲りがあることで

筋肉が硬くなりやすかったり

自律神経の緊張の引き起こしやすさもあるので

冷え性の改善も含め

体質づくりをしておいてもいいかもしれませんね。

 

長澤健康院では

妊娠を目指している方もそうですし

これから先の未来ある学生の方も

施術しております。

 

脊柱側弯や生理痛、生理不順

などのお悩みはどうぞご相談ください。

 

来院・ご予約前のご相談も受け付けております。

LINE@カンタン予約!無料相談・ご予約受付中

不安なことがありましたら

どうぞメッセージを下さいね。

 

お米ヨーグルト【オナカラ】腸内環境UP

2018年11月7日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体をしております

長澤健康院 長澤です。

 

腸内環境が乱れることで

多くの不調を招きやすいです。

腸内環境についてはコチラ↓
ブログ:腸内環境と妊活

 

長澤健康院で扱っているのが

ONAKARA(オナカラ)ヨーグルトです。

 

カゼインフリーのお米ヨーグルト

ヨーグルトといえばお腹にいいね!

というイメージはあると思います。

 

ただし腸内環境を乱す要因の一つとして

カゼイン(乳製品に含まれるタンパク)

があげられます。

 

乳製品を摂るとお腹が・・・

という方は乳糖不耐性だったり

腸を荒らしている可能性も。

 

長澤健康院でも出来るだけ

「乳製品(牛乳・ヨーグルト)は控えましょうね」

ということを伝えています。

(嗜好品として楽しんでいただいています)

 

そんなことを伝えているウチが

ヨーグルトを取り扱っているんです!

 

このヨーグルトは

米粉と乳酸菌のみで出来ているんです!

カゼインフリー

グルテンフリー

糖質フリー

添加物フリー

法定アレルゲン27品目の使用なし

カラダにやさしいヨーグルトなんです。

 

一般的なヨーグルトはpH(4~5)ですが

オナカラはpH(2.8)

胃(pH1~3)と同じような酸性なので

乳酸菌が胃酸で死なず

しっかり腸まで届いてくれます。

だからちょっぴり酸っぱいですね♪

 

そこで、実験しました。


土曜日の夕方に常温に置いて・・・

 

休日明けの月曜日の朝に来てみたら

破裂してました(驚)

 

強烈ですよね

それだけ元気です

冷蔵保存すれば大丈夫ですからね。

(ちなみにこの実験ヨーグルトは
 ボクがしっかりいただきました)

 

この強烈な乳酸菌で

腸内の善玉菌の働きをよくして

腸内細菌から体質を

改善していただいています。

 

摂っている方々からは

  • 便秘が解消された。
  • 夫の便通が良くなったとお気に入り♪
  • 便の匂いが気にならなくなった。
  • 食べたしてから「痩せた?」と言われる!

といった声もいただいています。

 

また腸は脳の働きとも深い関係があり

小児の分野でも腸内環境は

非常に高い関心が寄せられています。

 

腸内細菌によって90%以上の

セロトニン(通称:幸せホルモン)

が作られているのでまさに

幸せを呼ぶヨーグルト

なんて呼べるのかもしれませんね♡

 

ご興味のある方は言って下さいね。

患者さんでなくても購入可能ですから♪


1 2 3