花粉症と着床について

2022年03月7日

こんにちは。

静岡県御殿場市の妊活整体

長澤健康院 院長の長澤です。

 

 

花粉症というと目や鼻・喉、お肌が荒れる

と言ったイメージが強いかもしれませんね。

 

 

でも妊活の分野、特に着床に影響があることは

まだまだ知られていないですね。

 

花粉症は粘膜の炎症なアレルギー反応

先程も書いたように花粉症というと

涙や鼻水が出たり喉や肌が赤く腫れ上がったり

というような反応があります。

 

 

これらは全て粘膜が炎症したアレルギー反応なんです。

  • 角膜炎
  • 鼻粘膜炎
  • 咽頭炎
  • 皮膚炎

 

花粉症を抑えてゆくのに大切なポイントは

この粘膜の炎症を抑えてゆくこと!

 

 

そして粘膜の炎症を起こしやすい場所が

なんです。

 

 

鼻と口が繋がっているのはイメージつきますか?

そこから食道・胃・小腸・大腸・直腸・肛門と

ひとつの管となっています。

 

 

全てつながっている粘膜なんです。
(目も近くて影響し合う・皮膚も腸の鏡と言われるほど相関関係)

 

 

腸の炎症は毎日の負担によって作られやすいです。

  • ストレスでの機能低下
  • 腸の冷え
  • 小麦グルテン
  • 乳製品のカゼイン
  • 糖質過多   など

 

 

そんな粘膜の状態は子宮にも影響してゆくのです。

 

腸と子宮はご近所さんなので

子宮も腸と直接繋がっているわけではありませんが

位置関係として子宮の周りを腸が存在しています。

 

 

言わばご近所さん的立ち位置。

菌の環境もほとんど一緒です。

 

 

子宮の粘膜は子宮内膜。

子宮内膜が炎症状態ですと

受精卵がやって来た時に

炎症によって弾いてしまう可能性が…

 

 

そういった事から

花粉症のようなアレルギーを持っている場合には

腸内環境など粘膜の炎症を抑えてゆく事を

意識してゆきたいですね。

 

花粉症解消で着床率アップ

着床の邪魔となりえる粘膜の炎症を抑えたい。

 

 

そこで気をつけたいのが

炎症を引き起こしやすいモノ。

 

 

代表的なのが

  • 小麦(グルテン)
  • 乳製品(カゼイン)
  • 糖(甘いものや炭水化物)
  • アルコール
  • ストレス

 

特に花粉症などアレルギー症状が出ている時には

極力少なくしておきたいです。

 

 

当然、内臓(ここでは腸)自身が

しっかり働いてくれていることが大切です。

 

 

そこに関しては整体でのセラピーというのは

内臓を含めたカラダがしっかり働けるように

してゆくことが可能です。

 

 

花粉症あるというのはカラダからのメッセージです。

 

 

アレルギー対策をすることが

妊活での着床率アップに繋がるので

ぜひ気をつけてみて下さいね。