生理周期が長い人は妊娠できる!

2023年11月26日

静岡県御殿場市での妊活整体

長澤健康院です。

 

 

生理周期が30日以上

中には「50日くらいかかって生理が来る」

という方もいらっしゃいます。

 

 

実はこういった周期が長めな方は

妊娠に適した体質ともいえるんです。

 

体質を活かす

「生理周期が長い人は妊娠できる」なんて本当?…

生理不順って言われているし…

多嚢胞卵胞症候群だから難しいのでは…

 

 

生理周期が長いことは確かに

妊娠を目指す上で不利とされます。

 

 

けれども今まで現場で多くの方々に対応させていただき

周期が長い方達は妊娠しやすいんです。

特に20〜30代でこのようなケースは本当にそうです。

 

 

それは「卵子が育てられるから」です。

妊活を頑張られている方々の中には

卵子が育たない・採卵できない

というお悩みを抱えているケースも多いです。

 

 

けれども生理周期が長い方の多くは

卵は育つけれども排卵までに時間がかかるケース。

要するに「卵子を育てられる体質」なんです。

 

 

しっかり改善させてゆくことで

生理周期を短くさせてゆく事は難しいことではありません。

 

 

28日周期にさせてゆく。

ここに持ってゆくことで

これまで妊娠されたご夫婦はたくさんいらっしゃいます。

 

カラダの緊張を取りたい

卵は育てられるけれど

排卵までに時間がかかるという場合

卵巣の「血流が悪いケース」「細胞の糖化」

これらのパターンが多くみられます。

 

 

血流が悪いパターンでは

卵巣に伸びている毛細血管がしっかり働かなくなっている状態。

 

 

ホルモン・栄養・酸素など

卵を育てるのに大切な材料というのは

血液に乗って運ばれます。

これが届きにくいことで排卵までに時間(日数)がかかります。

 

 

卵巣の血流を良くするのには

自律神経が関わっていて

骨盤の問題だけでなく

頭痛や肩こり・背中の張り、睡眠など

一見すると妊娠と関係のないようなトラブルも

スゴく影響してきます。

 

 

細胞の糖化というと

よく分かりにくいですよね。

 

 

卵胞や卵巣の表面が硬くなっている

そんなイメージです。

 

 

表面が硬くなっていることで

卵巣まで血液に乗って運ばれた材料も

最後のところで入らなかったり

卵が育っても膜が硬く突き破れない状態にも。

 

結果、排卵に時間がかかったり

排卵できていなかったり(黄体化未破裂卵胞)

というケースにおちいりがちに。

 

 

対策としては血糖値コントロールが大切になります。

胃腸や肝臓が疲れていることで

糖化を起こしやすいコンディションとなりやすいのですが

ここはまた改めてやご来院いただいた時に

分かりやすくお伝えさせていただきますね。

 

卵の質も良くなる!

冒頭にも伝えたように

生理周期の長い(排卵までに時間がかかる)方々のほとんどは

「卵子を育てられる」ので妊娠するまでにそれほど難しくはないんです。

 

 

卵巣への血流をよくしたり

糖化の問題をクリアにすることで

しっかり排卵が出来るだけでなく

材料がしっかり届き、細胞膜の状況も良くなるので

卵の質も劇的に改善されてゆきます。

 

 

一つずつ改善することで

採卵できなかった方が採卵できるようになり

無事に妊娠までされた方々も多くいらっしゃいます。

 

 

生理周期で悩まれていても改善のヒントは必ずあります!

妊娠年齢が気になる方の対策ポイント

2023年10月15日

静岡県御殿場市の妊活整体 長澤健康院です。

 

長澤健康院では

30代後半や40代で妊娠されている方は普通にいらっしゃいます。

 

世間では卵の質が低下と言われたりしますが

ぜひ気を付けておきたいポイントがあります。

 

卵子は大きな細胞

私たち人体には約60兆個の細胞があると言われています。

その中で最も大きい細胞と言われるのが卵子。

 

年齢を重ねることで細胞も老化し

エネルギー・代謝の能力は低下してきます。

 

これが卵子の質の低下や40代の妊娠が難しいと言われる要因です。

 

しかし!

一般的な事実と、対策する事によっての状況というのは

一概に同じになるかというと別です。

 

細胞の老化に対して気を付けたいのが「酸化」です。

酸化から守る

細胞を元気に保つには酸化との戦いです。

 

ちなみに酸化とは、鉄で言うとサビた状態。

細胞がサビつくと、疲れやすくなったり病気につながったり

卵子の質の低下につながったり…

 

酸化をするのは、年齢だけではありません。

  • ストレス
  • 食生活の問題
  • 寝不足
  • 日焼け
  • 過度な運動 など

様々な事で細胞は酸化しちゃいます。

 

これらの酸化させる事柄が多いと

俗に言う「実年齢よりも老けて見える」といわれる

なるべく避けたい状態となってしまうんです。

 

この酸化から守る事を「抗酸化」と言います。

有名な抗酸化成分が

ビタミンCやビタミンEといったところでしょうか。

 

シミや美白のためにビタミンCの

サプリメントや化粧品を使用するのは耳にしたことありますよね。

 

サプリよりも重要なこと!

卵子という最も大きな細胞ですから

酸化の影響も大きく受けます。

 

対策として抗酸化系サプリを摂るのもアリです。

けれども、最も気を付けたいポイントがあるんです。

『しっかり寝ること!』

 

眠っている時には強力な抗酸化物質が体内では分泌されています。

睡眠には大切なメラトニン。

ラットの研究ですが、メラトニンを投与したことで採卵結果が上昇というデータも!

 

正直、「サプリメントよりも100倍眠ることが大事!」

 

どうしても現状、

眠りづらいという方やストレスが強い方などは

当サロンでも抗酸化サプリの活用をアドバイスします。

 

けれども優先順位は「しっかり寝る!」です。

 

妊活整体は骨盤だけでなく

自律神経や脳疲労のアプローチが非常に重要です。

 

睡眠に不安を抱えている方はぜひご相談ください。

甘いものが卵の質を邪魔するワケ

2022年05月15日

こんにちは。

静岡県御殿場市の妊活整体セラピー

長澤健康院 院長の長澤です。

 

 

疲れた時の“甘いもの”は

幸せな気持ちにさせてくれますよね。

 

 

でもこれが卵子の質に影響をしているのであれば?

ちょっと摂り方も考えたいですよね。

 

卵子の質を落とす糖化

「糖化」って聞いたことありますか?

血中の余分な糖と体内のタンパク質がくっつく事で起こります。

 

 

細胞のコゲとも言われ

シミやシワ・たるみなどの要因とされる老化を促す状態なんです。

 

 

血中の“余分”な糖と言われるように

必要以上の糖が体内で糖化となり

全身と細胞

そう卵子にまで老化をさせてしまうんです。

 

 

血中の糖は血糖値としてあらわれ

食後に上がりやすいんです。

 

 

この血糖値というものが卵子の質に

スゴく大きな影響をおよぼします。

 

血糖値のコントロールがカギ

血糖値は上がったり下がったりするのですが

甘いモノや精製された炭水化物なんかは

特に血糖値を急上昇させてしまいます。

 

 

余計に上がり過ぎると細胞は糖化してしまうので

出来るだけ甘いモノを控えたいのですが

コレが難しいんですよね。

 

 

まずは「急激に入れない」を心掛けてみましょう。

 

 

よく噛んで食べることが大切。

なのですが

その前にドリンクを意識するのもアリ!

 

 

ドリンクは「噛む」どころか「飲む」ですからね。

甘いドリンクの場合スーッと入り込んで

急激に血糖値の上昇です。

 

 

もちろんよく噛んで食べることも

消化液がしっかり分泌されたりして

血糖値のコントロールの助けとなります。

 

 

血糖が急上昇しなくなると

今度は低血糖になりづらくなるので

「甘いモノを摂らないといられない…」

という状況からだんだんと抜け出しやすくなります。

 

妊娠へ向けスムーズに道が開ける

この血糖値コントロールが上手にいかなくて

妊娠まで苦労されている方々ってスゴく多いんです。

 

 

知らない間に悪気なくカラダや卵子を糖化という

言わば細胞の老化をさせていたら非常にもったいないですよね。

 

 

でも卵子は120日〜180日かけて育ってゆくので

この期間をしっかり気をつけてゆけば

妊娠への準備がちゃんと出来上がってゆきます。

 

 

長澤健康院では

卵子の質アップのための血糖コントロールも

サポートしております。

 

 

ぜひお気軽にご相談ください。

卵の成長にとっても大切な高温期

2021年10月6日

こんにちは。

静岡県御殿場の妊活整体

長澤健康院 院長 長澤です。

 

排卵した後の高温期

実はこの時期が卵を育てるのに

無視できない期間なんです。

 

排卵した後の卵巣のはたらき

妊娠を目指して頑張っている方にとって

排卵というのはひとつの目標になりますね。

 

  • しっかり卵を育てる
  • タイミングを合わせる
  • 子宮内膜を厚くさせる

 

そして排卵後は着床に向けて準備をしてゆきます。

 

受精卵の着床と育ててゆく為に

子宮の活躍にエネルギーを注ぎ込むのはもちろん。

 

それと同時に卵巣にも大切な時期なんです。

 

それはしっかり休む期間。

 

卵巣は高温期に分泌が高まる

プロゲステロン(P4)によって

卵を育てる活動を止めお休み期間に入ります。

 

お休み期間なので何もしていないのか?

といったらそうではなくて

卵巣内に残った卵胞をお掃除(代謝)している期間なんです。

 

主席卵胞として排卵した卵と

それ以外の排卵しなかった卵胞というのもあって

 

この高温期にしっかり代謝してなくなる事で

卵巣内はクリーンな空間となり

次の卵が育ちやすい環境が作られます。

 

これをお薬でアプローチする場合にピルを使いますね。

 

「ピルを飲んで卵巣を休ませましょう」

というのは、こういった意味です。

 

卵巣を休ませるためには

ピルを使って休ませる方法もありますが

ご自身のカラダでしっかり高温期を保たせる

ことが出来るのはとても大切です。

 

高温期というくらいですから

体温が高い方がいいですよね。

 

骨盤内の血流を良くさせるのに

股関節を動かしたりストレッチなんかオススメ。

 

卵巣を休ませる期間といえども

活動させないワケではないんです。

 

卵巣へも血流を良くして

お掃除(代謝)がしっかり出来るようにさせてあげたいんです。

 

ピルを飲んでいてもホルモン補充だけでなく

卵巣がお掃除のためにしっかり働ける環境にさせてあげる。

 

これが出来ると着床のための高温期と同時に

次周期の卵の成長の準備もやってゆけるんです。

 

整体でも骨盤内への血流を高めることは出来ます。

 

いつでもご相談くださいね。

2018.10月の健康測定DAY

2018年10月1日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体をしております

長澤健康院 長澤です。

 

10月の健康測定DAYです。

時間:9:00~14:00までの完全予約制

5日(金),15日(月),25日(木),31日(水)

となります。

これから寒くなってくるにしたがって

風邪も増えてきますね。

そうなると免疫力UPが一つのポイント

となってきます

 

そこで大事になるのが腸内環境です。

 

免疫細胞の70%が腸で生み出されている

ことが研究でもわかってきているそうです

 

波動測定器をもちいて

小腸や大腸を含めた

健康測定をして

コンディショニングの指針にしてみると

いいかもしれませんね

ライフスタイルを振り返って

続けるべきこと

注意すべきことを

整理するのにご利用ください

 

 

ご予約やお問い合わせ・ご質問は

TEL・メールフォーム・LINE@にて

お待ちしております。

環境から考える不妊や生理痛

2018年09月10日

こんにちは。

静岡県御殿場市で

頭痛や不妊整体をしております

長澤健康院 長澤です。

 

今抱えている症状について

どのように捉えてゆくのか。

それを考えてゆこうと思います。

 

弱っている魚をどうしますか?

突然ですが質問です。

大きな水槽のがあります。

その中にいる1匹の魚が弱っています。

さて、どうやって元気にしてあげましょうか?

 

いくつか方法があるでしょうか。

 

まず一つが

お魚を直接処置してあげる。

 

弱っているのですから

お魚を処置してあげることは

もちろん当然でしょうね。

 

もう一つ方法があります。

水槽の環境を良くしてあげる。

 

お魚のいるまわりの環境を整えてあげる

というアプローチです。

 

どちらが正解・不正解ではなく

アプローチ方法の違いです。

 

カラダの事に置き換えてみると・・・

次はカラダで考えます。

例えば生理痛があるとします。

痛くてうずくまってしまう程の痛みです。

痛みをなんとかしなければ!と

痛み止めを飲みます。

コレは生理痛という

痛みに対しての処置です。

 

次に生理痛になった要因は何なのか?

それは

末梢に冷えがあったのかもしれません。

粘膜の炎症かもしれません。

血流が悪いことかもしれません。

栄養の問題かもしれません。

などなど

コレはなぜ生理痛が起きたのか?

という環境要因を考えています。

 

アプローチ方法を考えた時に

どのような発想・選択をしていくか?

という事です。

 

お魚の話を医学として考えた時に

お魚を直接処置するというのは

西洋医学的な考え傾向と言えます。

 

お魚だって岩にぶつかったり

天敵に攻撃され傷ついた場合に

処置をしてあげることで

助かるケースがあります。

 

人もケガをしたり

先程の生理痛のように

痛みでうずくまり動けない場合には

痛み止めを使い対応しなければ

ならないこともありますよね。

 

それとは異なり

水槽の環境を変えてゆくというのは

東洋医学的な考え傾向と言えるでしょう。

 

お魚が弱っているのは

水質が悪く病気になっていたり

水温が適切でなく活動量が

落ちているかもしれませんよね。

水族館に行った時に

「水槽をたたかないでください」

「写真はフラッシュを×」

なんて注意書きをみたことありません?

アレもお魚にストレスをあたえる環境問題ですね。

 

お魚一匹だけの処置をしても

環境の問題で弱っていたのなら

また繰り返し弱ってしまうかもしれませんし

他の魚が今度弱って

それは拡散してしまう可能性もあります。

 

いつまでも続く症状

くり返し出てくる痛み

徐々に増える悩み

それは部分だけを見ても

解決しないことです。

 

何故なったのか。を考えませんか?

人のカラダで考えた時に

痛みや症状に対しての処置だけを

何とかしようという発想になっている

そんな方が一般的に多いような気がします。

 

先程も述べたように

痛みの処置が必ずしも悪いわけではありません。

が、

生理痛に対して

いつまでも痛み止めを使用することで

その副反応として血流を悪くし

逆に生理痛を引き起こしてしまうこともあります。

 

頭痛が表れてしまうような環境要因があります。

筋腫が出来てしまったような環境要因があります。

内膜症が・・・

卵子の育ちが・・・

内膜の厚みが・・・

AMHの数値が・・・

かならず要因があります。

 

それをまだ知らずに

もがき、悩んでいる

という方は多いんです。

 

長澤健康院では

水槽の環境を良くする。

という事も大事にして

一人ひとりの状況をうかがい

アプローチしております。

 

いつまでも痛みが続く

肩こりなんて当たり前

という方はまずはご相談でもしてみて下さい。

メールフォームからでもかまいません。

 

不妊・妊活のお悩み

無料の体験・相談も実施しております。

 

ひとりで悩まずにまずは

何故なったのか?

を一緒に考えてアプローチしてゆきましょう。

2018.6月の日程(施術・測定会)

2018年06月2日

こんにちは。

静岡県御殿場市の整体院
長澤健康院 長澤です。

そろそろ梅雨の時期となります。
天候の影響を受けやすい方には
チョットツラい時期ですね。

個人差はありますが
“天候の影響を受けすぎてしまう
というのも考えてゆかなければなりません。

本来の状態以上に負担と
捉えてしまっているかもしれませんから。

梅雨時期に頭痛・ダルさなどが
引き起こされやすい方は
それに応じたコンディション作りを
一緒にしてゆきましょう♪

6月の日程

通常通りの診療となります。

健康測定会

6日(水)・12日(火)・22日(金)・28日(木)
時間9:00~13:00までの時間帯  完全予約制

どうぞよろしくお願いします。